忍者ブログ

水の不思議

このサイトは、『水の不思議』や『快適な生活』のための情報をお届けするサイトです。水の不思議に関心があり、そして毎日を快適に便利に過ごしたいというあなたにお役立ていただければ嬉しいかぎりです。
2024
05,17

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
07,30

ところで、浄水場って何しているの?

普段、私たちが利用している水道水。

当たり前のように使っているけど、
蛇口をひねるだけで安心して口にできるのは
浄水場のおかげなんだよなぁ・・・・・なんて
しみじみ考えちゃいました。

この水道水を作ってくれている浄水場っていったいどんな働きを
しているんだろう。。。

小学校で見学に行ったおぼえはあるけど、
具体的に何をしてくれていたのか憶えていない(ToT)

悲しいので、あらためて調べちゃいました。


浄水場・・・

ではまず基本的なところから。

川から取り入れた水(原水)を、水道水にするところが浄水場。

①沈でん、②ろ過、③消毒

という3つの段階で浄水処理を行う。

戦前の日本では、「緩速(かんそく)ろ過方式」といって、2b78b412.jpeg
細かな砂の層に1日3~6mのゆっくりとした速さで
水を通し、
砂層に存在する微生物の分解作用によって
水の浮遊物などを取り除いていた。

この方法では、細菌やイヤな臭いなども
一緒に除去できていた。
だから、薬品を使わず、
自然にやさしい浄水方法といってもよさそうですね。

でもこの方法では、
水を作るのにとても時間がかかってしまう。

大きなろ過池が必要なこと、
ある程度原水がきれいでなくては浄水機能が
追いつかないなど、
水を大量に利用するようになった現代では、
色々な問題も発生してしまったようです。7528ec56.jpeg

そこで戦後登場したのが
現在の「急速ろ過方式」というもの。

「急速ろ過方式」のおかげで
薬品を使って大量に瞬時に
水道水を作れるようになった。

今の日本では急速ろ過に頼っていて、
戦前ほとんどが緩速ろ過方法だったのに対して、
今ではたったの5%しか残っていないそうです。

少し残念な気もしますね。。。

↓参照サイト↓
東京都水道局
  

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なぞなぞちゃん
性別:
女性
趣味:
不思議発見
自己紹介:
『水ほど不思議なものはない』と感じ、水を愛する女の子??です。
ブログ内検索
アクセス解析
クリック応援よろしくね!

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]